イギリスパンをもりもり焼いていこう(Bread Ahead Baking Courses)
「イギリスパン」と言えば… イギリス人の主食は間違いなくポテトなのであるが(英国のポテトはおいしい)、 パンもよく食べられている。どのスーパーにも必ず焼きたてパンが売られているし ものすっごい薄切り(32枚切り?)の食パ…
2年間の渡英チャンスを食欲に捧げるぶろぐ
食ツアー
「イギリスパン」と言えば… イギリス人の主食は間違いなくポテトなのであるが(英国のポテトはおいしい)、 パンもよく食べられている。どのスーパーにも必ず焼きたてパンが売られているし ものすっごい薄切り(32枚切り?)の食パ…
☆4つ(高級レストランレベル)
イギリスも随分あったかくなってまいりました 日本が5月にも関わらず猛暑になっているころ。 長い冬が続いたロンドンも日を追うごとに暖かくなってきていました。 日も随分長くなった(夜9時頃日没)なあ…こんなときはパディントン…
☆5つ(天国レベル)
前回、Whitbyの「英国一のフィッシュアンドチップス」を紹介したが、 この旅に同行してくれた友人(英国人)が同じヨークシャー地方に 「英国一のイングリッシュブレックファスト」が食べられるお宿が あると教えてくれたので、…
☆5つ(天国レベル)
英国一のフィッシュアンドチップス 英国を代表する料理、フィッシュアンドチップス。 英国の街を歩けば、大阪のたこ焼き屋さん並みの頻度で フィッシュアンドチップスを提供するお店を見ることができる。 「英国一のフィッシュアンド…
食ツアー
イーストロンドンを歩く フランス人やユダヤ人、バングラデシュ人など 国籍豊かな移民が入れ代わり立ち代わり訪れては 豊富な食文化を残していった街、イーストロンドン。 かつては治安の悪さ、街の雑然さが代名詞となっていたが、 …
☆5つ(天国レベル)
さっくりもっちりクランペット イギリスと言えばスコーン!!となりがちですが 実はスコーンと同じくらいよくスーパーで見かける存在として 「クランペット」というパンケーキ?パン?のようなものがあります。 見た目は穴がたくさん…
☆4つ(高級レストランレベル)
イングリッシュ・ブレックファスト Roastで痛い目(おなかはちきれの刑)にあってから 遠ざかっていたイングリッシュ・ブレックファスト、 友人(英国人)から、そんなに量がないお店があるよと言われ 本当か…???と疑いつつ…
☆5つ(天国レベル)
英国人は牡蠣がお好き (肉!!+ポテト!!)×99というイメージのある英国料理であるが、 サーモンやムール貝等の海鮮も意外とよく食べられている(高めだけど)。 特に、生牡蠣は好きな人が多いらしく、オイスターバーをよく見る…
☆1つ(地獄レベル)
名探偵の名を冠したパブ 前回の記事でも触れた通り、私はホームズが大好きである。 そんな私にとって、ロンドンでずっといってみたかった場所のひとつ、 それが、「シャーロック・ホームズ」というパブであった。 シャーロック・ホー…
☆5つ(天国レベル)
英国が生んだ名探偵、シャーロック・ホームズ …私はその夜、シンプソンズで彼と待ち会わせをした。窓際の小さなテーブルに座り、ストランド街を忙しく行きかう人の流れを見下ろしながら、彼は起きた事の一部を私に語った…(「高名な依…
最近のコメント